1723件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2023-03-06 03月06日-01号

この名称変更でございますが、ひらがな表記のこどもを用いて、子どもの視点に立った施策を展開するとともに、安心して子どもを産み育てることのできる環境充実を図り、子育て施策充実に取り組んでいく方針を表すものでございます。 附則のほう、施行期日令和5年4月1日とするものでございます。説明は以上でございます。御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○南波巖委員長 これより質疑に入ります。

松江市議会 2022-12-20 12月20日-05号

陳情第40号「子ども妊娠可能年齢層への新型コロナワクチン接種中止と全年齢層接種券送付方法変更について」は、質疑意見ともになく、採決の結果、陳情第40号は賛成する者はなく、不採択とすべきものと決しました。 陳情第43号「子どもへのコロナワクチン接種反対の件」及び陳情第44号「子供へのコロナワクチン接種反対の件」は、一括議題とし、審査を行いました。 

奥出雲町議会 2022-12-20 令和 4年第4回定例会(第4日12月20日)

視察目的玉野教育の原点である特別支援教育と、高知市の子どもまちづくり基金事業でのまちづくりを学ぶ。視察日令和4年10月27日木曜日から28日金曜日。参加者教育福祉常任委員会委員6名、事務局1名。  報告。1、岡山県玉野特別支援教育事業、10月27日に訪問いたしました。  玉野市は瀬戸大橋の開通まで宇高連絡船(宇野から高松)の発着地でした。

松江市議会 2022-12-07 12月07日-04号

山陰のアーティストたちがイベントでマスクの着用なく歌っている一方で、県民会館マスクを着用し合唱している子どもたちがいます。大人数で宴会をしている大人たちがいる一方で、お友達との対面も認められず黙食をしている子どもたちがいます。大人はいいけれど子どもは駄目。そんな状況に私は憤りを感じております。 そこで、前置きが長くなりましたが、最初のテーマに入ります。 

松江市議会 2022-12-06 12月06日-03号

佐賀県では、知事の思いがあり、佐賀県の子どもたち教育プログラムとして享受できたとお聞きしております。 佐賀県で本プログラムを受けた結果について、佐賀県では子どもたちにどういう変化、効果があったのかをお伺いいたします。 ○議長立脇通也) 藤原教育長。 ◎教育長藤原亮彦) ダイアログ・イン・ザ・ダークの導入についての御質問でございます。 

安来市議会 2022-12-05 12月05日-03号

安来市では今第2次子ども子育て推進事業計画が策定されているわけですが、今後このこども基本法を受けて、この事業計画はどのように扱われていくのでしょうか、お伺いいたします。 ○議長永田巳好君) 吉野健康福祉部次長。 ◎健康福祉部次長吉野文康君) 第2期安来子ども子育て支援事業計画は、令和2年度から令和6年度までの5か年を計画期間として策定しております。

奥出雲町議会 2022-10-21 令和 4年第3回定例会(第4日10月21日)

県内で出生数が一番多いのが出雲市ですが、出雲市をはじめ出生数の多い地域では、やはり外国人とか子育て世代の流入、これが大きな要因だと考えられているということを島根県の子ども子育て支援課が話しています。やはり、外国人の増加はさておいても、子育て世代が増えないことには出生数は増えません。人口が増えないということにつながっていくのではないかと思います。  

松江市議会 2022-10-04 10月04日-05号

子育て分野についても、コロナ禍だからこそ子育て応援、一刻も早く子ども医療費を中学まではせめて無料にするべきでしたし、国保料の均等割部分について、18歳まで市独自で減額が必要でした。誰一人取り残さない松江、冷たい国政から市民を守る防波堤となることが求められております。以下、各会計について述べます。 決算第1号「令和3年度松江一般会計歳入歳出決算」についてです。 

江津市議会 2022-09-26 09月26日-04号

教育費放課後子ども教室推進事業について、放課後子ども教室の実績は各地域ばらつきがあるが、それに対する認識はとの質疑に対して、地域によって、利用者協力者回数等に差があることは事実だが、各地域の条件などが異なることから、ばらつきがあるとは認識していない。しかしながら、この状況をよしとするわけではなく、今後も声がけなどを続けていくとの答弁がありました。 

松江市議会 2022-09-14 09月14日-04号

保育園や小中学校など子どもを取り巻く環境感染拡大が起き、部活動スポーツ少年団活動も不安を抱きながら、子どもたち保護者も夏を過ごしました。市民の間で市として対策はどうだったのだろうかという声は高まっています。教職員からは、感染状況などの情報共有感染対策として最も重要との声もあります。科学に基づく情報公開が必要です。

松江市議会 2022-09-13 09月13日-03号

今の学生さん、子どもたちですけれども、かれこれ3年余り、言ったら氷河期みたいな時代を過ごしていて、中には修学旅行に行けない学年もあったと思います。そういう中で、少しでも議員という立場でも父親という立場でも何か子どものためにしてやりたいなという気持ちがどんどんどんどん大きくなっているような状況です。 

松江市議会 2022-09-12 09月12日-02号

このたび調べていて知ったことですが、同居する家族に病気や障がいがあり、治療や介護が必要でも、そのサービスの決定の折に、子ども介護を前提としているケースがあると指摘もされています。とんでもないことで、児童福祉法子ども人権だなど語れるレベルではないと感じました。 

松江市議会 2022-09-07 09月07日-01号

現状、子育て世代包括支援センター子ども家庭総合支援拠点と2つに分かれております子育て支援の取組につきまして、今回、こども家庭センターを設置することで、一気通貫したきめ細やかで切れ目のない相談支援を提供してまいります。 今年度、児童福祉法改正が行われまして、このこども家庭センターの設置が努力義務化されております。

江津市議会 2022-09-01 09月01日-01号

議案第42号江津乳幼児等医療費助成条例及び江津子育て支援に関する条例の一部を改正する条例の制定については、江津乳幼児等医療費助成条例名称江津子ども医療費助成条例に改め、現在小・中学生医療費に対して行っている助成令和5年4月1日から18歳までの医療費についても行うこととします。またあわせて、小・中学生に対する入院時食事代助成については、令和5年3月末をもって終了するものです。 

松江市議会 2022-07-06 07月06日-06号

初めに、議第61号「松江児童クラブ条例の一部改正について」の質疑において、主なものとして、公設児童クラブの役割など、将来の児童クラブの考え方についての質疑に対し、執行部より、これまで、地域子どもを育てるということで、地元運営委員会の皆様に御尽力いただき、公設児童クラブ運営してきたが、近年、民設児童クラブも数多く開設され、それぞれが特色のある運営をし、保護者の方の選択肢が広がっているというのが

奥出雲町議会 2022-06-24 令和 4年第2回定例会(第5日 6月24日)

今後は国の子ども子育て交付金に切り替えられ、継続して処遇改善が図られることを確認したこと。  保育所費保育士等処遇改善臨時特例事業814万3,000円について、保育所等に勤める職員全てが該当になる処遇改善。国の事業で10分の10助成。収入の3%程度、月額約9,000円に相当する処遇改善で9月分まで補助し、10月以降は公定価格に含まれる形になることを確認したこと。  

松江市議会 2022-06-22 06月22日-04号

子ども権利条約を市政に生かすことについてです。 子ども権利条約とは、地球規模子ども人権を保障するためのもので、1989年第44回国連総会において満場一致で可決、制定され、日本では1994年4月22日に批准されました。 子ども権利条約は、大きく4種類に分類することができます。子どもにとって最も大切な4つ権利4つの柱が、生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利です。